料金について
〇以下の料金は全て消費税込みの価格です。
〇記載している料金は全て基本料金になりますので、実際にはご依頼内容や条件によって変動いたします。ご依頼をご検討されている場合は、案件に応じたお見積りを提示いたしますので、お問い合わせください。
〇以下に記載している報酬のほか、登録免許税(登記するときに税金がかかります)、役場等への手数料などの費用が発生する場合がございます。また、交通費、郵送費等も案件に応じて別途ご請求いたします。
〇記載のない業務の料金や、その他不明な点がございましたら、別途お問い合わせ下さい。
〇記載されている金額が今後変更になる場合もございますので、ご依頼される場合は最新のホームページをご確認ください。
ご相談
〇相談料(松戸駅または青砥駅すぐの貸会議室にて行う場合)
~60分まで 3,300円
(60分以降は30分ごとに+1,100円)
〇出張相談料(上記以外のご希望の場所にて行う場合)
上記の料金に加え、ご面談場所が遠方のときなど、場所によっては交通費を頂戴する
場合がございます。交通費が発生するときは事前にお伝えいたします。
※弊所にご依頼頂く場合は初回相談料はかかりません(報酬の一部に充当致します。)
※お問い合わせのみでは相談料はかかりません。概算の費用や業務内容など、簡単なご質問等であれば、無料でご回答できる場合もございますので、お気軽にお問い合わせください。
※当日の時間延長はできない場合がございます。
不動産に関する登記手続の報酬
下記は基本報酬です。
〇所有権保存登記 26,400円~
〇所有権移転登記 49,500円~
(相続による移転登記は下記の相続に関する手続きの報酬をご覧ください。)
〇抵当権設定登記 44,000円~
〇抵当権抹消登記 14,300円~
〇所有権登記名義人表示変更 14,300円~
〇決済立会・申告費 33,000円
〇住宅用家屋証明書取得 5,500円
〇登記事項証明書 1,100円~
上記に記載のない業務はお問い合わせください。
(注意)
※報酬とは別に登録免許税や手数料等がかかります。
※不動産の価額・数や債権額・抵当権本数等による加算がございます。
※その他、ご依頼内容によって別途報酬が加算される場合がございます。
※詳細はお見積書を作成いたしますので、ご連絡ください。ただし、必要な情報が不足しているなど、概算のお見積りしか出せない場合がございます。
会社・法人に関する登記手続の報酬
下記は基本報酬です。
〇会社設立 88,000円~
〇役員変更 33,000円~
〇目的・商号の変更 33,000円~
〇本店移転(同管轄) 33,000円~
〇本店移転(他管轄) 49,500円~
〇支店設置 33,000円~
上記に記載のない業務はお問い合わせください。
(注意)
※報酬とは別に登録免許税や手数料等がかかります。
※その他、ご依頼内容によって別途報酬が加算される場合がございます。
※詳細はお見積書を作成いたしますので、ご連絡ください。ただし、必要な情報が不足しているなど、概算のお見積りしか出せない場合がございます。
相続に関する手続の報酬
下記は基本報酬です。
○相続登記 71,500円~
※ご依頼を検討されている場合は、お客様の案件に応じて概算の費用をお伝えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
また、以下に一般的な相続の参考例を挙げますので、費用の目安にしていただければ幸いです。
参考例1:
父が亡くなり、母と子供二人が相続人。住宅ローンは父が生前完済し、抵当権は抹消済み。不動産は父名義で、土地とその上の一戸建てのみ。
話し合いの結果、母が単独で相続することになった。土地・建物あわせて不動産評価額が2,000万円の場合。
相続登記の場合、原則として登録免許税が固定資産評価額の0.4%かかります。
不動産評価額が2,000万円の場合、8万円が税金として徴収されます。
登記の報酬のほか、戸籍取得・登記手続書類作成などの付随する諸手続きの報酬を加え、上記の例ですと弊所の司法書士報酬が約11万円ほどかかります。
(戸籍・証明書類をお客様ご自身で取得済みの場合などは、その分の報酬を減額いたします。)
また、郵送交通費・戸籍類の役所等への手数料その他実費等の費用がおおよそ1~2万円程度です。
以上により、
登録免許税8万円
弊所司法書士報酬約11万円
その他費用1~2万円
全て合わせて約20~21万円ほどかかります。
参考例2:
母が亡くなり、相続人は子供一人のみ。抵当権は抹消済み。不動産は母名義で、土地とその上の一戸建てのみ。土地・建物合わせて不動産評価額が2,000万円の場合。
登録免許税は2,000万円×0.4%で8万円です。
司法書士報酬は、約7万円です(戸籍・証明書類をお客様ご自身で取得済の場合は、その分の報酬を減額いたします。遺産分割協議書は相続人1名のみですので、不要です。)
郵送交通費・戸籍類の役所等への手数料その他実費等の費用がおおよそ数千円~1万円程度です。
以上により、
登録免許税8万円
弊所司法書士報酬約7万円
その他費用約1万円
全て合わせて約16万円ほどかかります。
また、上記参考例1・2とは違い、
〇兄弟姉妹が相続人になる、代襲相続や数次相続が発生している
〇相続人が4人以上いる
〇不動産が4物件以上ある
〇不動産により管轄法務局が異なる
〇不動産の評価額が3,000万円を超える
〇相続人二人以上がそれぞれ別の不動産を相続する(一人が全ての不動産を相続しない)
〇抵当権などの権利が不動産についている
など、案件の内容・条件に応じて報酬・費用が増額となる場合がございます。
上記に記載のない業務はお問い合わせください。
(注意)
※報酬とは別に、登録免許税や手数料がかかります。
※不動産の数・相続人の数・評価額などによって料金は変動致します。
※その他、ご依頼内容によって別途報酬・費用が加算される場合がございます。
※詳細はお見積書を作成いたしますので、ご連絡ください。ただし、必要な情報が不足しているなど、概算のお見積りしか出せない場合がございます。